MFロジソリューションズ
株式会社
MFロジソリューションズ株式会社
Logistics×Innovation
Shaping Next-Generation Logistics Together
Shaping Next-Generation Logistics Together
経営戦略の実行を支えるロジスティクスに対して、定量的かつ科学的なアプローチで解決を図るべく、ロジスティクスのプロフェッショナル集団によって設立されたコンサルティングファームです。
課題の顕在化、ソリューション提示、実行計画、実行の各フェーズにてクライアントを支援します。
メンバーは経営コンサルタント、ITコンサルタント、建築コンサルタント、エンジニアリングコンサルタント等から構成されており、その他にもプロジェクトに必要なスタッフは適宜選出してアサインします。
ベンダーフリー、物流事業者フリーの立場からクライアントにとって最適なパートナー選定の支援
多様な分析ソフトやツールにより、定量的かつ科学的なアプローチと解決策を提示
ロジスティクスセンターの拠点選定、施設建設、庫内設計、オペレーション構築、マテハン選定、IT選定からローンチまで一貫サービスの提供
戦略ファームやエンジニアリングコンサルティング会社との協業により、最適なスタッフのアサインメント
約14,000坪の新センター設計の計画・立上げを支援。物流傾向分析と現状課題抽出を行い、新運用フロー構築、レイアウト設計、マテハン自動機設計、移管計画をご支援。マテハン自動機設計においては、シミュレーションソフトを用いて適正能力の検証も実施。
特定カテゴリーの物量増加に伴い、調達から販売、庫内運用含めた物流スキームの見直しを検討。その際、弊社にて物流診断を実施。物流プロセスの見直しとともに、拠点運営と委託体制をリスクととらえ、当該カテゴリの分離運営を決断。新センターの拠点選定や物流委託先の選定も支援。
省人化・省力化・最新設備を導入した高機能センターの構築をテーマに、新センター構想から建屋改修、インフラ設備関連まで新センター構築に必要な要素を網羅的にご支援。センター運営委託企業選定から各種交渉も弊社にて実施。
都内好立地の新物流センターの開設に伴い、効率的なスペースの活用が課題に。同時に、新センター開設の社内外イベントもあり早急な現場立上げが必須。弊社は、短期間で且つスペース効率を生かす設備導入の支援実施。ケース自動倉庫、搬送用AGV、保管用電動移動ラック設置をプロジェクト開始から1年以内に導入稼働を実現。
国内補修品の新保管センター構築プロジェクトをご支援。従前倉庫は、老朽化とキャパシティー不足、複数拠点での運営であったことから新規拠点への移転を計画。弊社では、物件選定から運用・レイアウト設計を支援。生産性を低下させないレイアウト及び自動機導入の為のシミュレーションを実施。
既存物流センターの狭隘化と新規商材の在庫増加に伴い、新物流センターの構築プロジェクトがスタート。弊社では、新センター用の用地取得のサポートから、建物設計(BTS)、インフラ構築、運用設計、自動機設計、その他監修までトータルで支援。
事務所所在地 | 東京都港区虎ノ門3-18-12
電話番号 | 03-3246-4443 FAX 03-3246-0701
設立年月日 | 2018年7月24日
資本金 | 1,000万円(2022年3月10日現在)
株主構成 | 三井不動産株式会社・有限会社 春田経営相談所
主たる事業内容 | 経営・物流コンサルティング業、ロジスティクスコミュニティー運営
取引銀行 | 三井住友銀行 日本橋支店
役員 | 代表取締役 春田 仁・取締役 大間知 俊彦
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-12
TEL 03-3246-4443
Email haruta@mfls.co.jp